リフォームに内装費用は含まれる?
水回りリフォームを検討している方は、費用が気になってしまうことは勿論のこと、少しでも安く仕上げることを希望される方は多い傾向にあります。
水回りリフォームといっても対象となる場所により違いがあり、各機材を新品に交換する際には、内装費用が含まれるのかどうかの疑問を持つ方も少なくはありません。この疑問に対しては、バスルームであれば全ての面をユニットバスで構成するものなので掛かる料金はトータル経費で計算されています。一方でトイレを事例にした場合、水回りリフォームでは選択肢が分かれます。便器だけを新品にするだけの内容では当然ながら内装代金は含まれていません。大体のケースですが、便器交換では床資材は3万円、壁と天井のクロス張りは3万円に設定している施工会社が多く、全てをリフォームしたい場合は打ち合わせの段階で希望を伝えると、見積書を確認すれば各経費の詳細を把握できるので後から高額な請求が来てしまうこともありません。
リフォームの配管費用を知っておきたい
キッチンやトイレ、浴室などの水回りを使用するためには、配管は欠かせなくなっています。長年使用していると老朽化してくるので、水漏れの原因になったり、錆が混ざった水が出てくることが多いです。水回りリフォームの専門店に電話やメールで申し込んでおくと、希望の日時にスタッフが訪問をして現地調査をしてくれます。
配管の位置を変えたり、新しい商品を交換することで水回りを快適に使用出来るのが魅力です。水回りリフォームは注文住宅などの一戸建て、マンションによっても多少は違ってきます。注文住宅などの一戸建ての場合は5万円から10万円前後ですが、マンションのほうが複雑な形状になっているため、30万円以上になることが多いです。口コミで評価の高い水回りフォーム専門店を選んでおくと、平均的な相場の費用なので安心です。インターネットのWEB上で口コミ情報を収集したり、友人や知人のアドバイスを受けておくと良いでしょう。信頼できる専門店は無料で見積もりをしてくれるので安心です。